さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年08月27日

粘土の再生



陶芸教室では、大量の粘土の削りかすが発生します。
他の教室では、製作費(粘土、素焼き、釉薬、本焼き等々)は、いわゆる「先払い」ですが、
私の教室では、どういう訳か、後払い方式になっています。
つまり、出来上がった作品の重さで、費用をいただきます。

ということは、削りかすを、いくら出してもかまいませんし、削り作業で穴を開けてしまっても、
乾燥、素焼きで割れてしまっても、本焼きで、うまく焼けなかった場合も、費用はいただきません。

まあ、損得で言えば、当然損なのですが、楽しく陶芸を・・・をモットーとしているので、
今更変更しても・・・と言うことで・・・

このため、この大量の削りかすを、毎年初夏の頃に再生しています。
脱水用の、フィルタープレスもありませんので、もっぱら、太陽の日差しに頼った
原始的な方法で、脱水しています。今年は、6月から7月にかけて天候不順でしたので
随分時間がかかりました。

詳細は省きますが、砂などが含まない、非常に細かい粒子の赤粘土に仕上げます。
今年は、285Kgの再生粘土が出来上がりました。
金額にした、3万5千円位?
かけた手間暇を考えれば、全く割に合いませんが、毎年行っています。

生徒の皆さん、もう少し削りかすを減らしてほしいですね。
今年のテーマにしようかな!!
  


Posted by ch10822 at 18:15Comments(0)趣味/陶芸