さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2015年07月28日

コロ!!




先週、ホーマックさんで、シャンプー・・等々・・に行ってきました。
抜け毛の量が、多く、追加料金500円ほど取られました。
まあ、そのおかげか、ずいぶんすっきりした体型になりました。

ホーマックさんでは、なぜか、首巻き(なんて言うのかな?)をつけてくれます。
前回は、赤・・で、今回は青。
コロ二世は、いやがりましたが、三世君は、全くいやがりませんね。
しかし、翌日には、食いちぎられて、ばらばらになってしまいましたが。

前回のブログで、柴犬のブリーダーさんのアドレスが、寸足らずになっていましたので、
改めて・・・

柴犬専門犬舎 
札幌加我荘
〒002-8008 北海道札幌市北区太平8条5丁目
TEL:090-1305-9848
http://www.geocities.jp/sapporokagasou/


  


Posted by ch10822 at 08:45Comments(0)趣味/陶芸

2015年07月22日

コロ三世の近況



きかん坊のコロ。
最近、春先のような抜け毛が始まりました。

これから暑くなる時期というのに、今頃抜け毛・・
困ったものです。

寒くなったり、暑くなったり、気候の変動が大きいせいですか。
明日は、久しぶりにトリミングに行く予定です。

最近は、予約をするのに、ずいぶん待たされますね。
今回は、1週間以上も前に予約しました。

トリミング・・といっても、コロの場合は、シャンプー+α程度ですが、
私の散髪料の1.5倍以上・・・

前回から、トリミングをお願いするところを、替えました。
ホーマックさんです。

今までのところは、狭いスペースで何頭も・・ケージに入れたり出したり、時間もかかりましたが、
ここは広いスペースで、しっかりと行ってくれます。

今までは、家に戻ってくると、ストレスからか、騒ぎまくっていましたが、そういうことも全くありませんでした。



何はともあれ、順調に育ってきていますよ!

柴犬のご用命は、是非下記のお問い合わせください。


「柴犬専門犬舎」 
札幌加我荘オーナー:加我 秀一
〒002-8008 北海道札幌市北区太平8条5丁目
TEL:090-1305-9848
http://www.geocities.jp/sapporokaga  


Posted by ch10822 at 14:01Comments(0)趣味/陶芸

2015年07月22日

作品紹介・菓子入れ?



いわゆる、蓋物です。
蓋物は、なれないとちょっと難しいですね。

しかし、なれれば、そんなに難しくはありません。
作り始める前に、どのように作っていくか、作戦を立てることが、大事ですね。

そうは言っても、なかなか分かってはもらえませんが・・



急須の場合、本体と蓋はセットした状態で焼くことが多いです。
これは、本焼きの時に、作品本体は、かなり柔らかくなります。つまり、変形しやすくなります。
このため、本体と蓋ががたつかないように、セットした状態で焼くのですが、
この作品の場合、ちょっと大きいので、別々に焼きました。

作品の出来映えは、不満がないわけではありませんが、こんなもんでしょう!!

  


Posted by ch10822 at 10:06Comments(0)趣味/陶芸

2015年07月15日

作品紹介・菓子鉢



昨日まで、しばらく投稿しておりませんでした。
どうも、しばらく投稿しないと、ずるずるとなってしまいますね。

久しぶりに、生徒さんの作品の紹介をします。
直径25cm程の、菓子鉢です。
結構、手間暇を掛けて作った作品です。
2ヶ月半以上かかりましたか?

まず、赤土と白土をブレンドして、白土ベースではありますが、ちょっと赤土っぽい土にします。
何故。わざわざこんなことをするのか?
真っ白ではイヤ?・・・とか、何かこだわりでもあるのでしょうね。

成形し、素焼きします。
ここまでで、1ヶ月弱かかります。
素焼き後、表面を紙やすりできれいに仕上げます。

そして、内面に、桜模様の転写紙で一面に転写します。
転写するだけで3週間は・・・・
この部分には、透明釉を掛けます。
透明釉を掛けると言っても、この模様の部分だけに掛けるには、他の部分をマスキングする必要があります。




次に、菓子鉢の縁の部分から裏面に掛けて、マスキングテープを細く切り、模様を施します。
その後、飴釉を掛けます。
このときも、桜模様の部分をマスキングしてからでないと、飴釉は掛けれません。

ということで、本焼き終了までに、2ヶ月半以上かかります。
いやはやご苦労さん。。ということですね!!
  


Posted by ch10822 at 13:28Comments(0)趣味/陶芸

2015年07月14日

コロ




コロも、満1歳と1ヶ月になりました。
コロの1歳の誕生祝いに、3階にベランダを作りました。
3年前まで、3階にベランダがあったのですが、リフォームで、
サンルームにしてしまいましたので、ベランダがなくなっていました。

やはり、犬にとって外の空気に触れられるのが一番ではないかと考え、
新たにベランダを作りました。
天候が悪かったせいもあるのですが、出来上がるまで1ヶ月もかかってしましました。

でも、コロはすっかり気に入ってくれました・・・よ!!

今日の教室でのコロです。大分落ち着いては来ましたが、
あと1年くらいは、落ち着かないでしょうね!




  


Posted by ch10822 at 11:07Comments(0)趣味/陶芸