2015年07月22日
コロ三世の近況

きかん坊のコロ。
最近、春先のような抜け毛が始まりました。
これから暑くなる時期というのに、今頃抜け毛・・
困ったものです。
寒くなったり、暑くなったり、気候の変動が大きいせいですか。
明日は、久しぶりにトリミングに行く予定です。
最近は、予約をするのに、ずいぶん待たされますね。
今回は、1週間以上も前に予約しました。
トリミング・・といっても、コロの場合は、シャンプー+α程度ですが、
私の散髪料の1.5倍以上・・・
前回から、トリミングをお願いするところを、替えました。
ホーマックさんです。
今までのところは、狭いスペースで何頭も・・ケージに入れたり出したり、時間もかかりましたが、
ここは広いスペースで、しっかりと行ってくれます。
今までは、家に戻ってくると、ストレスからか、騒ぎまくっていましたが、そういうことも全くありませんでした。

何はともあれ、順調に育ってきていますよ!
柴犬のご用命は、是非下記のお問い合わせください。
「柴犬専門犬舎」
札幌加我荘オーナー:加我 秀一
〒002-8008 北海道札幌市北区太平8条5丁目
TEL:090-1305-9848
http://www.geocities.jp/sapporokaga
2015年07月22日
作品紹介・菓子入れ?

いわゆる、蓋物です。
蓋物は、なれないとちょっと難しいですね。
しかし、なれれば、そんなに難しくはありません。
作り始める前に、どのように作っていくか、作戦を立てることが、大事ですね。
そうは言っても、なかなか分かってはもらえませんが・・

急須の場合、本体と蓋はセットした状態で焼くことが多いです。
これは、本焼きの時に、作品本体は、かなり柔らかくなります。つまり、変形しやすくなります。
このため、本体と蓋ががたつかないように、セットした状態で焼くのですが、
この作品の場合、ちょっと大きいので、別々に焼きました。
作品の出来映えは、不満がないわけではありませんが、こんなもんでしょう!!