さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年10月26日

陶芸教室の作品紹介・織部



陶芸教室の作品紹介・織部

陶芸教室の生徒さんは、必ず一度は作る作品が織部ですね。一般的には、緑色の作品を指しますが、専門的には、もっと広い作品群を指します。織部とは、秀吉から家康の時代にかけて生きた茶人であり、大名でもあった古田織部から来ています。その形状と、独特の絵付けから人気があるのですが、現代でも多くの陶芸作家が織部を作っています。この作品は、結構大きな作品で、直径が40cmほどあります。Uさんが作りました。ある作家の作品を参考に作った物ですが、なかなか良くできました。織部の場合、緑色の釉薬をかけるため、白い土で作られますが、真っ白い土では、緑色が鮮やかすぎて、ちょっと赤土を混ぜた土の方が、落ち着きのある焼き上がりになります。また、作品の表面は、凸凹している方が、釉薬の厚みが変わり、変化のある仕上がりになります。このように作る織部ですが、一つ問題があります。それは、焼き上がると、表面に酸化皮膜が出来、曇った状態になることです。普通は、薄めた塩酸でその皮膜を除去するのですが、大きいとそうも行きません。今回は、表面を、バフ研磨して酸化皮膜を取り除きました。結構手間がかかりますよ。  


Posted by ch10822 at 17:51Comments(0)

2007年10月11日

陶芸教室の作品紹介・マイカップ



陶芸教室の作品紹介・マイカップ

2004年の5月に開設した私のこのホームページが、先日、10万アクセスを達成しました。2年ほど前に、大幅なリニューアルを行いましたが、基本的にはあまり変更はしていません。皆様のおかげと感謝しております。最近はブログも、あまりまじめに書いていませんでした。今後は出来るだけ、もうチョット工夫して、陶芸の楽しさを伝えていきたいと考えています。
さて、陶芸教室の生徒さんは、毎年、マイカップを作り替えている方が多いですね。チョット大きめに作ろうか。今度は全く違う雰囲気のカップにしたい・・・・まあ、基本中の基本の作品ですね。この作品も、そうしたカップだと思いますが、マスキングテープを使い、模様を描いています。このテープは、幅が2mmほどの物ですが、東急ハンズに頼んで取り寄せて貰いました。カップくらいなら、別にカッターで細く切ればよいのですが、大皿などに施す場合は、そうも行きません。
ただ単に全体が白いカップに比べ、変化はありますよね。  


Posted by ch10822 at 17:10Comments(0)

2007年10月03日

陶芸教室の作品紹介・そばセット



陶芸教室の作品紹介・そばセット

この作品は、最近蕎麦打ちを始めた I さんが作りました。蕎麦を盛る大皿に、蕎麦猪口ですね。
作品は、黒土で作り、白い泥を刷毛で一気に塗り込んだ作品です。結構荒々しく刷毛目が描かれており、こんな器で蕎麦を食べるのも良いですね。
電動ロクロで、作られた作品ですが、蕎麦猪口は、作りなれない人にとっては、結構難しいですね。普通の丸底の器と違い、蕎麦猪口は、角底に作ることが多いですね。この角底が、なかなかうまくできないみたいですね。  


Posted by ch10822 at 17:31Comments(0)