さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年04月27日

作品紹介・照明



高さ15cm程の小さな照明です。

生徒さんが希望すれば、できる限り?わがまま?に沿うようにはしていますが、
この作品もそうです。
いわゆる、透光性磁器の作品です。
文字通り、光がほのかに透ける磁器です。

透光性磁器土は、10数年ほど前に、照明器具用の磁器土として開発され、
一般に市販もされています。

今回は、磁器土に石灰透明釉を混ぜることにより、自作しました。

いかに透光性の磁器といえども、薄く作らなければ、そうはなりません。



まあ、なんとか、できましたね!!



  


Posted by ch10822 at 15:30Comments(0)趣味/陶芸

2013年04月07日

劇団coyote



教室の生徒さんのMさん。
劇団coyoteのメンバーです。
先日、劇団の他のメンバーと体験陶芸に来ました。

マグカップとご飯茶碗を作りました。
ご飯茶碗の方は,私のミスで,焼くのを忘れてしまい,マグカップだけが出来ました。
Mさんが作った作品には、coyoteの文字が入っていますね。

さて、劇団coyoteの第2回演劇公演が、今月の12日(金)から14日(日)まで、4講演が開かれます。
場所は,琴似駅前のタワープレイス1F「コンカリーニョ」TEL 011-615-4859
演目は「羅生門」

お問い合わせは、劇団coyote
HP: http://coyote.sibai.jp
e-mail: coyote@sibai.jp



興味のある方は,是非お出かけください。  


Posted by ch10822 at 11:57Comments(0)趣味/陶芸

2013年04月06日

春ですね!!



やっと、暖かくなりました。
気分も爽快ですね。

この10日程、雪割りに励んだせいで、
家の前の歩道の雪も,ほとんど無くなりました。
先日、ほこりっぽい歩道の,洗浄を行いました。
今日は,車道の泥、小石等も綺麗に掃除し、
本当にすっきりしました。

さて、コロもこの半年位前から、年のせいか,日中、おしっこをするようになってきました。
いままでは、朝と夕方の散歩でしていましたが、・・
家の中の決まった場所でするように躾をしていませんでしたので、
大変な目に遭っています。

余り怒るわけにも行きませんので、

取りあえず、今までは,家の中、どこでも行けたのですが、
3カ所に,バリアーを作り、行動できる範囲を狭くしました。
60cm×90cmの、広いおしっこ場を作りました。

色々ありましたが、おだてすかして、現在、やっとおしっこ場でしてくれるようになりました。
ただ、まだ床に直接してしまうこともあり、もうちょっとかかりそうですね。

そういえば、今年は、まだ抜け毛が始まりません。
例年なら,2月位からぬ受け始めるのに、どうしたんでしょうか?


  


Posted by ch10822 at 11:20Comments(0)趣味/陶芸

2013年04月03日

作品紹介・ふくろう



昨年12月から,作っていたふくろう、やっと完成しました。
多分4000個位の小さな穴が開いています。

やはり、時間を掛けすぎたため、ひび等の発生はありましたが、
まあ、何とか出来ました。
本当にご苦労さんでした。



暗いところでは、ふくろうの耳の部分が,見えません。
穴の開け方に,一工夫必要でした。
  


Posted by ch10822 at 14:04Comments(1)趣味/陶芸