さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2014年11月19日

作品紹介・絵付け大鉢

作品紹介・絵付け大鉢

35cm程の大きな器です。Kさんが作りました。

赤土で、粘土の板を作り、白い乳白釉を掛け、上絵付け(釉上彩)をしています。
今回は、器が大きいため、絵付け時に、釉薬がはがれるのを防ぐために、釉掛け後に、
再度素焼きを行っています。

その後、絵付けをし本焼きしています。
本人は、もっと鮮やかな赤にしたかったと言っておりますが、それは贅沢と言うことですね。

本当に、狙い通りの色を出すには、一発勝負では無理ですね。
小さな器で、試し焼きをして、絵の具の調整をしなければ、なかなか難しいこと。

陶芸教室では、絵の具もふんだんに用意することは不可能です。
絵の具にも、日本古来の和絵の具と、欧米からの輸入された絵の具がありますが、
こと、絵の具に関しては、欧米の方が遙かに進んでいます。

色の種類も、50種類そろっています。
しかし、かなり高価ですので、全てをそろえることは無理ですね。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事画像
今月の作品紹介
芝桜
鬼瓦
今月の作品紹介
コロくんは元気ですよ!
桜が満開でした
同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事
 今月の作品紹介 (2017-05-21 10:07)
 芝桜 (2017-05-17 15:39)
 鬼瓦 (2017-05-16 16:53)
 今月の作品紹介 (2017-05-10 10:40)
 コロくんは元気ですよ! (2017-05-09 15:20)
 桜が満開でした (2017-05-07 10:33)

Posted by ch10822 at 11:15│Comments(0)趣味/陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作品紹介・絵付け大鉢
    コメント(0)