さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2012年05月07日

作品紹介・染め付け

作品紹介・染め付け

伊万里とも呼ばれる、染め付けの作品です。
白地に、藍色の模様が描かれています。
もっともシンプルで、日本的な作品ですね。
皆さんの家にもきっと、何個かはあると思いますよ。

素焼きの肌に、呉須で絵付けをし、透明釉を掛け、
還元焼成します。

呉須とは、酸化コバルトが主成分の絵の具です。
今は、色々な種類の呉須が売られています。
藍色なのですが、緑がかった藍色、黒っぽい藍色・・・・・

本当は、真っ白い磁器土で作ると、鮮やかな色合いになるのですが、
この作品は、普通の白土で作っています。
呉須は、京呉須と呼ばれている絵の具で描いています。

5枚セットで作りましたが、このように、単純に線を描いただけなのですが、
実際に、描いてみると、かなり大変ですよ。時間もかかります。
教室の時間内では終わらず、自宅に持ち帰って、絵付けをしました。

普通に、電気窯で焼くと。ただ黒い色になるだけですが、
還元雰囲気で、本焼きすることで、鮮やかな藍色に発色します。

電気窯の還元焼成は、LPガスの炎を、電気窯の内部に吹き込み、
窯の内部全体を、一酸化炭素の雰囲気にして焼きます。

一酸化炭素。非常に危険な物質ですね。
換気に気をつけ、ある程度の頻度、側について監視しなければなりません。
電気窯は、全自動なのですが、還元焼成は、手動みたいなものですね。
大変です。あまり焼きたくない。本音!!


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事画像
今月の作品紹介
芝桜
鬼瓦
今月の作品紹介
コロくんは元気ですよ!
桜が満開でした
同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事
 今月の作品紹介 (2017-05-21 10:07)
 芝桜 (2017-05-17 15:39)
 鬼瓦 (2017-05-16 16:53)
 今月の作品紹介 (2017-05-10 10:40)
 コロくんは元気ですよ! (2017-05-09 15:20)
 桜が満開でした (2017-05-07 10:33)

Posted by ch10822 at 16:39│Comments(0)趣味/陶芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作品紹介・染め付け
    コメント(0)