2011年04月09日
織部

先週から、陶芸教室の玄関廻りのリフォームを行っています。
リフォームというのは、本当に時間がかかりますね。
中途半端に、残す部分と、変える部分が混在するため、手間のかかること・・
皆さんに、お見せするところまでは全然いっていません。
織部・・緑色の代表的な釉薬・・安土桃山時代の古田織部にちなんだ焼き物
基本的には、日本人は好きですね。
近くの、イオンショッピングセンターの中にも、「織部」という名の器のお店があります。
白い土に掛けると、結構鮮やかな緑色になります。
一般的には、ちょっと赤みのかかった土で作った方が、趣のある緑色になります。
写真は、写りが悪かったのですが、実際はもっと素敵なお皿です。
Posted by ch10822 at 08:17│Comments(0)
│趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。