2008年11月25日
陶芸教室の作品紹介・ふくろうの照明

陶芸教室の作品紹介・ふくろうの照明
ほとんどの人が作るアイテムの一つの照明器具です。このふくろうの照明は、6年ほど前に私がギャラリーで販売するために作った石膏型を使って作りました。昔は、この石膏型、生徒さんに使わせなかったのですが、いまは、どうぞ自由にお使いください・・と言うことで、年に4,5人が使っています。
形は同じでも、穴の開け方により、照明としては随分変わりますよ。教室の場合、時間の制約もありますので、あまり多く穴をあけれませんが、それでも、この照明の穴の数、何個くらいあいているか分かりますか。約700から800個です。穴あけだけでもかなりの時間がかかります。この作品は,Sさんが作りましたが、本当に良くできましたね。
ちなみに、私が作る場合、3,4個まとめて作ります。穴の数は、約1200個/1台です。最近は作っていませんが、3年ほど前に作ったときには、穴明けで、気が狂いそうになりました。・・それからは、作っていません。
Posted by ch10822 at 16:49│Comments(0)
│趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。