さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年09月12日

青白磁の大皿

青白磁の大皿

青白磁大皿・たまには私の作品を紹介します。

陶芸教室の生徒の作品ではなく、私が作った作品もたまには紹介します。
この写真の作品は、青白磁のお皿です。磁器製です。海の水が青く見えるように、青白磁の釉薬も、厚く掛けることにより、青みが増してきます。この色を出すために、かなり苦労しました。このように薄い青色を出すには、その本体の素材は、限りなく白い材料でなければでません。今回は、中国の磁器土を使いました。(日本でも簡単に入手できます) 釉薬も、厚く掛けすぎるとひび割れが起きます。どの程度の厚さに掛けるかに、結構試行錯誤をしました。電気窯で、還元焼成するのですが、なかなか、同じようには焼けませんね。
でも本当に綺麗な色ですよ。


あなたにおススメの記事


Posted by ch10822 at 20:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青白磁の大皿
    コメント(0)