2007年08月13日
卓上の物入れ・菓子鉢

卓上の物入れ・菓子鉢
このような器は、普通、菓子鉢と呼ばれますね。お菓子ばかりを入れるわけではないでしょうが、何故かそう呼ばれます。Tさんが作りました。粘土の板(たたら)で成形しました。縁部に、丸い穴を規則正しく空けた作品です。陶芸作品に、丸い穴を空けるのは、非常に簡単です。穴を空ける道具も、何種類かあります。きちんと、割り出しを行うことと、穴を空けるときの粘土の堅ささえ間違わなければ綺麗に作ることが出来ます。しかし、これが四角い穴を空けるとなると、結構大変な作業になります。
今日、入院し、骨折部の2本のネジを取り除く手術を行います。どうなりますか。あまり楽観的にはなれませんね。
Posted by ch10822 at 05:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。