2007年05月31日
陶芸教室の作品紹介・象眼花器

陶芸教室の作品紹介・象眼花器
二ヶ月ほど休んでいましたが、又、陶芸教室の作品の紹介を始めたいと思います。これらの作品は、ホームページの「今月の教室だより」に掲載している作品を中心に掲載しています。是非、皆様もホームページもご覧ください。毎月、30作品を掲載しています。生徒さんたちがどんな作品を作っているのかが分かりますよ。
この写真の作品は。高さが25cm程の花器です。白土で本体を作り、深さ2mmほど削り取り、色粘土を埋め込んで作ります。思った以上に手間がかかる作り方です。もうチョット細かい模様の方が引き立つのですが、それは大変な作業になりますので、この程度でよいのかな?
どのような作品でもそうですが、初めての制作で、100%満足のいく作品はなかなか出来ません。再度作ることにより、もっと良い作品が生まれる訳ですね。
ところで、最近はやっと天気も良くなりましたね。今朝は、家の前の歩道の水洗いをしました。埃で汚れていた歩道は、すっかり綺麗になりました。それにしても、たばこのポイ捨てが多いですね。
Posted by ch10822 at 10:35│Comments(0)
│趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。