2007年02月12日
亀の香合

亀の香合
2月10日の写真の中の一点です。Mさんが作った作品です。古信楽の土を使い、松灰釉を掛け、鞘に入れて焼きました。ほんの10cmほどの作品ですが、なかなか良くできています。松灰釉の溶け具合と、緋色の発色が綺麗ですね。この作品は、ネットオークション?で、7,8万円くらいの値段で売られていた物をコピーしたのですが、ただ単にコピーしたのではなく、亀の頭は、気にくわないので変えるとか、いろいろと工夫はされたみたいです。ネットオークションで売られている作品も、昔の作品のコピーでしょうから、伝統的な作品の一つと言うことですね。
Posted by ch10822 at 09:28│Comments(0)
│趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。