さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年01月16日

焼酎サーバー

焼酎サーバー

焼酎のサーバー

写真は、I さんが作った焼酎サーバーです。出来としては、もうチョットでしたね。でも、実用上は全く問題はありませんよ。電動ロクロで作ったのですが、ロクロの成形、そして削りの作業。総合的な技量が必要です。本体と、蓋、そしてバルブを付ける部分の三つを作り、組み立てます。バルブを付ける部分は、パッキンによりシールしますので、綺麗に仕上げなければなりません。この部分は、寸法精度も必要ですので、私が作くることにしました。
本体の底を削り、バルブの取り付け部を接着し、本体の表面に模様を付けます。結構忙しい作業になります。釉薬はワラ灰釉を掛け、模様がでるようにしました。
木製の台座も、作らなければなりません。この台座は、私の在庫の物をプレゼントしました。

ところで、この焼酎サーバーもそうですが、ご飯用の二重蓋つきの土鍋も、ホームセンターでは、本当に安く売っていますね。焼酎サーバーなんか、部品として買うバルブの値段程度で売っていますね。いやになってしまいますね。ご飯鍋も、本当に安くなってきました。・・・・しかーし、手作りの良さは、なにものにも変えられませんよ!
もう一つ、この焼酎サーバーは、バルブが一番下部に付いています。一般に売られているのは、もっと上に付いており、中にかなりの量が残ってしまいます。これは、作り易さの問題ですが、手作りでは、限界まで下げて手間暇を掛けて作れますよ。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事画像
今月の作品紹介
芝桜
鬼瓦
今月の作品紹介
コロくんは元気ですよ!
桜が満開でした
同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事
 今月の作品紹介 (2017-05-21 10:07)
 芝桜 (2017-05-17 15:39)
 鬼瓦 (2017-05-16 16:53)
 今月の作品紹介 (2017-05-10 10:40)
 コロくんは元気ですよ! (2017-05-09 15:20)
 桜が満開でした (2017-05-07 10:33)

Posted by ch10822 at 05:57│Comments(0)趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼酎サーバー
    コメント(0)