さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2006年05月17日

陶芸教室の作品紹介・花器3

P1010109.jpg

手桶みたいな花器です。

Mさん製作による花器?です。この形は、このまま置物としても使えますので、多用途に使えますね。Mさんは、どういう訳か、同じ形のものを沢山作ります。いままで、ほとんどの物を、10個以上は作っているのではないかな?
これは、私が強要しているわけではなく、本人の自主的なものですが、陶芸を上達する方法としては、良い方法かもしれません。同じ形の物を数多く作りますと、色々と作り方も変わってきます。基本的にはうまく作れるようになっているのでしょうね。
この作品は、紐作りで、本体を作ります。結構高く積み上げなければなりません。次に、胴部をコテを使い、膨らませます。これらの一連の作業で、注意しなければならないのは、高く積み上げていき、凸凹を修正したり、膨らましたりするときに、素早く行わないと、粘土はまだ柔らかいため、粘土の自重で、どんどん背が低くなってしまいます。つまり、下部の方がどんどん厚くなってしまいます。教室の限られた時間の中で作ることは色々と制約がありますね。最初は、結構苦労していましたね・・・
その後、本体の上部を切り欠き、予め作って置いた取っ手を差し込み接着します。
このような花器の場合、本体に溝等の装飾を施した方が、焼き上がりは良くなりますね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事画像
今月の作品紹介
芝桜
鬼瓦
今月の作品紹介
コロくんは元気ですよ!
桜が満開でした
同じカテゴリー(趣味/陶芸)の記事
 今月の作品紹介 (2017-05-21 10:07)
 芝桜 (2017-05-17 15:39)
 鬼瓦 (2017-05-16 16:53)
 今月の作品紹介 (2017-05-10 10:40)
 コロくんは元気ですよ! (2017-05-09 15:20)
 桜が満開でした (2017-05-07 10:33)

Posted by ch10822 at 17:28│Comments(0)趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陶芸教室の作品紹介・花器3
    コメント(0)