2006年02月27日
保育園児の陶芸体験

今年も、すぐ近くの西発寒保育園の園児さんの陶芸体験がありました。
陶芸教室から50mほどのところにある、西発寒保育園の園児さん18名の陶芸体験がありました。今年から、年2回程度、陶芸を楽しんで貰おうと思い、申し入れをしていましたが、その1回目の陶芸体験でした。やはり、小さな子供に陶芸を楽しんで貰うことは、色々な意味で有意義なことと考えています。
18名の園児さんと5名の先生が来ました。教室では、ラジオをかけているのですが、一瞬も聞こえませんね。
まあ、騒々しいこと大変です。我が家の愛犬のコロも、3階に逃げ出してしまうくらいですから、相当なものです。まあ、小さな子ですから、集中できるのは30分程度ですね。と言うことで、全部で1時間の予定で始めましたが、せっかく上手に作ったものは、いつの間にか、ぐちゃぐちゃにしてしまうし、子供たちには、ハイ、これで終わりと言うことが無く、どこまでも、いじくり回してしまいます。何はともあれ、無事に終了。いやはや疲れますね。
18名の園児さんと5名の先生が来ました。教室では、ラジオをかけているのですが、一瞬も聞こえませんね。
まあ、騒々しいこと大変です。我が家の愛犬のコロも、3階に逃げ出してしまうくらいですから、相当なものです。まあ、小さな子ですから、集中できるのは30分程度ですね。と言うことで、全部で1時間の予定で始めましたが、せっかく上手に作ったものは、いつの間にか、ぐちゃぐちゃにしてしまうし、子供たちには、ハイ、これで終わりと言うことが無く、どこまでも、いじくり回してしまいます。何はともあれ、無事に終了。いやはや疲れますね。
Posted by ch10822 at 16:38│Comments(0)
│趣味/陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。