2005年09月04日
近頃の流行

最近陶芸教室では、備前が流行っています。
陶芸教室で、どういうものを作るのか・・生徒さんの中でも、その時々に流行廃りがあります。一人の生徒さんが、作ったものを、皆が見て、自分も作ってみたい・・と言うことが多いのかな?
とは言っても、出来ることと、出来ないことがあるのも事実ですね。近頃は、備前焼きの緋襷きが流行っています。備前焼は本当にいいですね。ところが、この備前の緋襷き、結構大変で、難しい。土は、教室の場合、合成備前土と言うのが売っておりますので、それを使えば良いのですが、焼く温度が、通常よりかなり低くなくては、緋色が飛んでしまいます。と言うことは、備前だけ別に焼かなくてはなりません。今は、小型のガス窯で焼いていますが、この窯に入らない大きな作品を作る生徒も出てきて、本当に困ったものです。
とは言っても、出来ることと、出来ないことがあるのも事実ですね。近頃は、備前焼きの緋襷きが流行っています。備前焼は本当にいいですね。ところが、この備前の緋襷き、結構大変で、難しい。土は、教室の場合、合成備前土と言うのが売っておりますので、それを使えば良いのですが、焼く温度が、通常よりかなり低くなくては、緋色が飛んでしまいます。と言うことは、備前だけ別に焼かなくてはなりません。今は、小型のガス窯で焼いていますが、この窯に入らない大きな作品を作る生徒も出てきて、本当に困ったものです。
Posted by ch10822 at 08:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。