さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年02月26日

作品紹介・カップ



カップの内側を白く、外側は、色を付ける。
普通によく見るカップです。

この内外、別々の釉薬を掛け、綺麗に焼き上げるのは、
簡単そうで、難しい作業になります。

手抜きをしなければ、ぶぁかぶぉんでは、この写真のように綺麗に作れます。
ただし、それなりの道具がなければ、こうはいきません。

中塗りポンプ・・・釉薬を器の中だけに吹きかける道具です。
既製品もあるのですが、真鍮製の手作り品で、4万円もします。

色々考えたあげく、自作したのが、ぶぁかぶぉん特製の中塗りポンプです。



灯油の手押しポンプを改造して作りました。
200円で、作れました。

プラスチック製で、錆とか汚れにも強く、最高ですね。
ポイントは、吹き出る釉薬の速度を、最適にするため、
吹き出し口を、細く絞ることです。
写真のように、掛けますが、口の部分まで、しっかりかかります。

次に、器を逆さまにして、スプレーで、外側の釉薬を掛けます。
こうして、内側の釉薬と、外側の釉薬が干渉することなく、綺麗に掛けれます。

ちょっと手間はかかりますが、綺麗に焼けますので・・・

この中塗りポンプ。本州の陶芸家からも、まねして作りましたとの連絡が、
何件かありました。
作り方は、ホームページに公開しています。  


Posted by ch10822 at 15:04Comments(0)趣味/陶芸