作品紹介・酒器

ch10822

2013年02月09日 09:06



夕べは、かなり荒れ模様でしたので、今朝は、早く起きて雪かきをしました。
吹きだまりが、すごかったですね。

普通は、札幌市の歩道の除雪車が、来ますので、除雪車が除雪しないところを
除雪して、一段落。
それでも、1時間半かかりました。

ところが、なんと、歩道の除雪車が来ません。
こんなに、吹きだまりが出来ているのに・・・

仕方がないので、7時半から、又、50分ほど掛けて、雪かき。
バス停、隣の家も、綺麗に除雪しました。

さてこの作品。酒器。
酒飲みの道具。多分、日本酒用。
近くの山で取ってきた、蔦で、取っ手を作るそうです。

この方、作る作品は、ほとんど、お酒関係?
お酒の好きな私としても、ちょっと見習わなければなりませんね。

私の考えですけれど、お酒を飲む道具は、非常に端正なものか、
逆に、泥臭いものがよいですね。
中途半端な作品は、おいしくない?
と言うより、楽しくありませんね。

関連記事